top of page

第5弾 part2

女子のホンネ

レッドクラッチ

パートナーとのお財布管理、

一緒派?別派?

パートナーとのお財布事情。

メルマガでのアンケートを行ったところ、

なんと!お財布別派が、お財布一緒派を上回るという結果に。

​それぞれのメリット・デメリットも伺ってみましたよ。
※回答者数 82名
④ドライブ.png
​お財布管理、一緒派?別派?
財布事情グラフ2.png
​3名
​24名
​55名
更に細かく分けると・・・
財布事情グラフ1.png
​24名
​13名
​3名
​32名
​10名

お財布別派(自分が管理) 神奈川県 Kさま

メリット:家全体のお金の流れがわかるので今後の計画が立てやすい。

デメリット:足りない分は自分が補填している。

お財布別派(相手が管理) 兵庫県 Uさま

お互いに仕事をしているので、あまり固くならずに適当にゆるゆるしてます。そのかわり、日頃の無駄遣いはお互い注意しあってます。

服にはお金をかけないので、たまに贅沢な外食に出かけて使ってます。

財布一緒派 東京都 Kさま

好きなことにお金が使えるが、貯金はイマイチできていない。

それぞれが管理 東京都 Nさま

お互いの財布事情が一切分からないので、今後の住宅購入・育児資金・老後など不安。

財布は一緒派 茨城県 Yさま

私の収入は外食、お出かけレジャー用、彼の収入は生活費です。管理はすべて私がしています。後は彼が何を買ってもノータッチでゆるく生活しています。

お財布別派(自分が管理) 東京都 Oさま

メリットは、お互い感謝の気持ちを持てること。どっちかがなど、偏りがなく、また遠慮することもないので、シンプルです。デメリットは、なんとなーくお互いいくらもらってるのかとか、お金の話はしにくいかもしれませんね。

それぞれが管理 千葉県 Sさま

住居(ローン、諸々税金、光熱費など)は夫、食費や日用品、子供関係、冠婚葬祭など細かいものは自分、その他は相談、貯金はそれぞれ給与天引きや保険など利用して貯めてます。メリットは、柔軟に管理できること。全体支出が見えにくいのがデメリット。

お財布別派(相手が管理) 埼玉県 Iさま

管理方法は特に気にしていません。欲しいものには惜しまず!
デメリットは夫婦での貯金総額を知らないこと。

お財布別派(自分が管理) 神奈川県 Iさま

メリットは自分のお財布は必要経費以外自由に使えること デメリットは相手も自由に使ってるので全体で幾らあるか把握できないこと

それぞれが管理 岡山県 Tさま

メリットは、それぞれで稼いだお金の使い方を考えながら大事に使える。デメリットは、夫婦の総資産が見えない。

財布は一緒派 茨城県 Yさま

私の収入は外食、お出かけレジャー用、彼の収入は生活費です。管理はすべて私がしています。後は彼が何を買ってもノータッチでゆるく生活しています。

お財布別派(自分が管理) 神奈川県 Mさま

項目ごとに食費・保険代などジッパーの袋に仕分けしてます。が、どうしても毎月、食費がかさんでしまいます。が、子供が3人いますので、しっかり食べさせねば…

財布は一緒派 愛知県 Kさま

お小遣い、必要経費を主人に手渡しです。あとは、主にクレジットカード支払いなので、ネットで明細チェックします。
まとめとしては、締め日に合計額を見て、使いすぎた項目など、改めてチェックして次月に使えるお金はどれくらい余裕あるかなどを計算しています。

それとは別で、アプリで、ちょっとした楽しみ方をしています!
「幸せ貯金」です。
今日はこんな美味しい物が食べられた→1万円。
今日は、こんな素敵なことがあった→5千円。
ポカポカ陽気がとっても幸せで気持ちいい→3千円。
といった具合に、この気持ちをお金に換算すると、いくらかな?と値段を付けて、アプリの貯金額として入力しています。
何気ないことの「ある」に目を向けてその価値や幸せを感じられるし、その何分の1かが、現実のお金として入ってくるという「引き寄せの法則」があると聞きいて。笑笑
先月から遊び感覚でやってみています♫

ぜひ、皆さんの意見を参考に今後の管理に役立ててみてくださいね♪

7月 豆イラストのコピー(姫だけ).png
ご協力をありがとうございました♪

その他 神奈川県 Kさま

主人から一定額を貰う、カード払いは、主人の口座からの引き落とし

メリット:主人のメンツが立つ?! 
デメリット:カード払いは、限度はあるが文句を言われない

 

お財布別派(自分が管理) 東京都 Iさま

貯金がたくさんあるように夫に伝え(数字は言わないし、たくさんない)、夫のおかげと感謝も伝え出世欲を上げる。でも調子に乗って無駄遣いさせないように注意。

お財布別派(自分が管理) 三重県 Yさま

メリット→お互いの貯金はそれぞれが管理できるので、自分の自由(笑)
デメリット→どれくらい貯まっているのかが分かりませんが。

お財布別派(相手が管理) 埼玉県 Mさま

メリット:毎月決まった額でやりくりするので無駄遣いしない
デメリット:旦那が貯金をしてくれているが、毎月決まった額ではないようなので少し不安

財布は一緒派 岐阜県 Kさま

メリット:先の支出など、お互いが把握し計画を立てる事ができる。
デメリット:自分で自由に使えるお金が少ない

それぞれが管理 埼玉県 Uさま

共働きのため、二人共通の通帳に生活費や貯金をして、残りは各自のお小遣いになっています。

お財布別派(自分が管理) 神奈川県 Mさま

自分が管理してた方が主導権握れる!!

財布一緒派 佐賀県 Sさま

毎月のお給料を、必要経費毎に袋分けしているので、だいたいの残高をお互い把握できるのがメリットかな?

お財布別派(自分が管理) 神奈川県 Mさま

自分が管理してた方が主導権握れる!!

お財布別派(自分が管理) 鳥取県 Nさま

各自が管理しているので、お互い相手の懐事情は全く知りません。最大のメリットは自分のしたいことは遠慮なくできること。そしてそのことやお金の使い方にお互い干渉せず人生を楽しむことを大事にしています。二人に関わるお金のことは、早めに相談して、どうするかを確認しているので特に問題はないです。何か不安なことや気になったことは、そのときに聞くようにしています。(今でこそ特に不安もなくこれでできています!)
結婚当初・・管理の仕方は変わっていませんが、食材とか買い物を私がしてだまっていたら、そのまま過ぎてしまい、「私が全部支払うの?」と悶々と過ごしている時期がありました。そのことを伝えると「言わないからいいのかと思って。言えばいいのに。」と言われ、勝手にイライラしてましたが、ちゃんと伝えたり、話合えば何の問題もないのだと思った次第です。今は、基本的に食材は私が、洗剤とか生活用品は夫が買うようになりました。自分が気持ちよくお金を使えるならそれでいいと思います。

bottom of page